自分をストレスから守るための3つの言葉~心のポケットにおまじないを。

考えるだけ無駄。悩むだけ損。日常生活で山ほどある場面だ。そんなとき、気持ちを切り替え、ストレスを軽減させるために、無意識に口に出したり、心で唱えたりしている言葉がいくつかあることに、いつの日か気付いた。
今からあげる3つの言葉は、どれもありがちな言葉。でも『気持ちを切り替えること』 ...
ミニマリストは思考が命!~5分でできる知的ゲーム、ビブリオバトルと1,000円ゲーム。

最近知ったゲームで面白いものを2つ紹介する。
ゲームというほど大掛かりなものではないが、どちらもなかなか奥が深そうだ。
ゲームといえば、以前にもこんな記事を書いたよ(`・ω・´)センデンシトコ
節約も見方を変えればゲームだよね。
年100万円で生活する僕に ...
日本のコンビニで働く外国人を、僕は心から尊敬してる

近年、コンビニで働く外国の方を、よく見かけるようになった。
あの人たち、すごくね?って最近特によく思う。
僕は個人的にだけど、日本語はものすごく優れた言語だと思ってる。
漢字かな混じりの文章は、ものすごく読 ...
仕事関係で強くイライラしたことは、メモしとくとおもしろい

仕事をしてると、少なからず辛い思いをすることがある。
でも些細なことでストレスを感じてたら、自分が損するだけ。
上司に言われた屈辱の一言であっても、お客さんからの理不尽な要求でも、その後の話題の1つだと考える。
すると・・・ちょっと楽にならな ...
成功事例は共有された宝物の地図でしかない~失敗例こそ本物の地図となる

新しい何かをしようとするとき、ついつい成功例を参考にしたくなる。
でも多くの場合、成功例よりも失敗例のほうが参考になるというのが僕の持論。
わかりやすいのは投資かな。
1年で1億稼いだ凄腕の株式トレーダーがいた ...
消費税増税で得をする人もいる

不景気だったり、増税だったり、年金問題だったり・・・。
なかなか明るい話が出てこない。でもだからといって、世間に文句を言っても、何の得もない。
ではどうすればよいか。
ちょっと考えてみた。
icon-ang ...