祝!「ゆとりな人生ゲーム」開設3周年~!!
当ブログ「ゆとりな人生ゲーム」が、3歳の誕生日を迎えましたことをご報告いたします。仲良くしてくださっている方々、影で応援してくださっている方々、本当にいつもありがとうございます。3年が経過し、「そういえば、この人とは付き合いが長くなってきたなー」なんて感じることが増えてきました。幸せなことです。
ちょうど1年前に書いた、2周年記事によると、その時点でこのブログに投稿されていた記事は300記事ほどとのこと。今はこの記事を除いて350記事なので、この1年で書いたのは50記事ほど。さらにいうと、直近だと3ヶ月近く放置してしまっていて、何周年記念!!と胸を張ってお祝いできるほどしっかり運営してるわけじゃないのだけど、めでたいことに変わりはない。しれっとお祝いをします(`・ω・´)笑
ブログ運営という意味でいうと、3年目は、Twitterのフォロワーさんが1,000人の大台に乗ったのが、ちょっとしたニュースだったかな。
おぉ、フォロワー1,000人達成~♪
数にこだわるつもりはないけれど、やっぱりうれしいんですよね。ほんと、ありがとうございます(〃∇〃)照 pic.twitter.com/Nas7K9nCMn— ゆとり隊長@年100万円生活 (@yutori_ing) 2017年11月28日
何ヶ月か前に「ミニマリズムの剣と節約の盾! 「エコノミニマルな暮らし」の概要とこれから。」という記事を書いたのだけど、改めて振り返ると、ブログを書きはじめて、生活に大きな変化が生じるようになったなぁと感じます。
とくにミニマリズム。長らく頭で考えるだけで、行動することができない時期が続きました。そして、退職と引越しを機に、強引に実行に移したんだよね。それで、最近は、ミニマリズムの恩恵を感じられるようになりました。
すぐ散らかっちゃうのは今も変わらないのだけど、モノの絶対量がかなり減っているから、だいぶ楽になったよ、ほんと。
ブログを書けば幸せになれる!なんて胡散臭い話をするつもりはないのだけど、ブログやTwitterに書き散らかすことで、いろんな方から応援してもらえたり、助言をもらえたりする。
また、誰も気にしちゃいないと思うけど、それでも「書いてしまった」以上、がんばらなきゃなという、やる気製造装置として働いてくれることもあるし、後からブログを読み直すことで、「そのときの気持ち」を振り返ることもできる。
感情や考えを言葉として書き表すという行為は、一見意味なんてなさそうだけど、どこかで意味を持って自分に返ってくるのかも…なんて感じる今日このごろです。そういうのを言霊っていうのかな。よく知らないけど(汗)
ここまでの3年間、幸運なことに、ブログやTwitterにネガティブな感情を抱くようなトラブルもなく、のほほんと好き勝手にやってこれました。「三つ子の魂百まで」ということで、3歳になったゆとり隊長は、今後もそんなゆるい感じでやっていくのかなと予感しています。また、そうなったらいいなと思ってます。
ということで、更新頻度も低く内容も気まぐれで適当なブログだけど、今後もマイペースにやっていきますので、お付き合いいただけたらうれしいです。今後とも、どうぞよろしくお願いします(`・ω・´)♪
記事数が増えてきたので、ブログの概要ページを作ってみたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
— ゆとり隊長@年100万円生活 (@yutori_ing) 2016年10月15日
1ページでわかる当ブログの歩き方。 | ゆとりな人生ゲーム「年100万円生活」 https://t.co/XaOM7YK4oO