思わず口元が緩むJ-POPアカペラコーラス【ハモネプ】
どうしても紹介したくて、この記事を書き出した。疲れたとき、乾いた地面に水が染み込むかのごとく元気をくれる動画を紹介したい。自らハードルを上げるような書き方ではじめちゃったけど、たぶん大丈夫。それくらい自信を持ってオススメするよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
以前に「【Goosehouse】嫌なことでも忘れちゃうくらい、楽しそうに歌ってる曲を厳選してみたよ(`・ω・´)」という記事を書いた。Goosehouseは僕の中で変わらずNo.1なんだけど、今回紹介するのもそれに迫るくらいすごい。「ハモネプ」という複数回にわたって放映された番組からの抜粋で披露されたもので、一切楽器を使わず、すべてを「声」だけで表現している。
回りくどい前置きはここまでにして、さっそく紹介していくね。
★もくじ★
全力少年(きゅーぶ!!)
僕の一番のお気に入り。この動画だけは、途中で聞くのを止めたことがないどころか、繰り返し何回も聞いてしまうことが多い。なんかね。青春っぽさが溢れ出てるよね。チャラい感じじゃなくて、微笑ましい感じの青春。ボーカルの声が奥深い。あとボイスパーカッションがかっこよすぎ(๑•̀ㅂ•́)و✧
もっといろいろ聞いてみたいけど、あまり動画が出てこないのが残念。ブログも更新がストップしてるし、もう活動していないのかな。。
世界はそれを愛と呼ぶんだぜ(ごはん)
最初に紹介した動画と同様、相当回数聞きまくった曲。もうね。好き。すべてが好きです。上手いとか下手とかじゃなくて、好き。
他にもいくつかあるので「ハモネプ ごはん」あたりで検索してほしい。こんなおもしろ動画も見つかる。口角がゆみっぱなしになるわ、こんなの。これをみて、さらに好きになった(笑)
摩訶不思議アドベンチャー(タートルズ)
楽しそう。とにかく楽しそうで、見ていてこっちも楽しくなってくる。中毒性があって、忘れた頃に無性に聞きたくなってくる。しかもドラゴンボールってのがいいよね。あの頃の記憶が蘇ってきそうだよね(`・ω・´)!
サザエさん一家(はたらけ!!歌劇団 )
誰もが知るあの曲を、独自性あふれる雰囲気にアレンジ。これ聞いてから、原曲が思い出しづらくなった。まさに原曲を食いかねないアレンジだと思う。はじけんばかりの笑顔が元気をくれる。何度も聞きたい1曲です。
POP STAR(AS★KNOW)
最初見たときは、失礼ながら「顔がうるさい系」で笑いを取りにきてるのかと思った。実際は全然違って、ボーカルの独特な世界観が癖になっちゃうやつ。なんかうまく言葉にできないけど、引き込まれる感がすごい。
ラヴ・イズ・オーヴァー(Bam B Crew)
ここで紹介した他の曲とはちょっと違って、元気になるというより、圧倒される感じ。基本的には明るい雰囲気の選曲をしたんだけど、これは外すわけにはいかないと思ってあえて入れた。素人の僕からみても、本格派だなぁというのがわかった。
崖の上のポニョ(どんぐり)
多くは語らないでおきます。とりあえずボーカルのインパクトがすごい。記憶に強くこびりついて離れないレベル。それとリズム感がおもしろい。抜群のチームワークがなせる技だと思う。
まとめ。
以上、とくにオススメなものを抜粋してみた。「精神的に追い込まれることを未然防止し、不要な悩みや迷いを解消する5つの思考フィルター。」という記事の中で「リセットする」という思考フィルタを紹介したけど、頭の中を一度真っ白にしたいときは音楽が最適だ。一度頭の中を空にしてゼロベースで考えてみると、何か良い考えが浮かぶかも。「【Goosehouse】嫌なことでも忘れちゃうくらい、楽しそうに歌ってる曲を厳選してみたよ(`・ω・´)」も含めて、完全に自分用のまとめなんだけど、よかったら使ってほしい。
以上、ゆとり隊長でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
記事数が増えてきたので、ブログの概要ページを作ってみたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
— ゆとり隊長@年100万円生活 (@yutori_ing) 2016年10月15日
1ページでわかる当ブログの歩き方。 | ゆとりな人生ゲーム「年100万円生活」 https://t.co/XaOM7YK4oO