携帯会社のやる気がなさすぎて失笑。2年縛りの条件を緩和する新プランがひどい。
キャリア3社(Docomo、au、Softbank)の、悪名高き「2年縛り」と「解約月」という概念。それを是正しようという動きが以前からあったわけだけど、方向性が定まったようだね。
★もくじ★
2年縛りを緩和する新料金プランが登場!
約半年前、「auが2年縛りの見直しを開始したらしいけど、明らかに方向がおかしい気がする。」という記事を書いた時点で、あまり期待はしていなかったんだけど、やはりおかしな方向に進んだなぁ。電車の中でニュースを読んで、思わず苦笑いをしてしまったよ(´・ω・`)汗
ソフトバンクは6月から、携帯電話の利用契約を2年ごとに自動更新する「2年縛り」の改善策として、自動更新せずに3年目以降は解約料を取らないプランを用意する。
(中略)
KDDI(au)は6月中に、NTTドコモも今夏をめどに導入する方針だ。
(中略)
いずれも2年縛りプランより月300円高い。契約から2年以内に解約すれば、2年縛りと同様に解約料9500円がかかる。(朝日新聞)
新プランは高確率で損をする。
この新料金プランだけど、正直いうと失笑モノ。よくもまぁ、こんなの考えたなぁというレベル。携帯会社のやる気のなさや、意地汚さが見え隠れしている気がするね(´・ω・`)
2年縛りは残る。
2年以内であれば、従来の料金プランであれ、新料金プランであれ、解約料は発生する。まず、これはきちんと理解しておかないといけないね。
7,200円の出費が確定する。
この新料金プランの恩恵を受けるには、最低2年間は使用することが大前提。しかし300円を2年間(24ヶ月)払ったら、7,200円。この時点で、かなりの出費だ。
2年以上、2年8ヶ月未満で解約する場合のみ、お得な可能性あり。
2年支払った時点で7,200円。さらに8ヶ月支払い続けると、合計9,600円となり、解約料(9,500円)よりも高くなってしまう。つまり、2年以上2年8ヶ月未満で解約する場合で、かつ該当月が解約月に当たらない場合のみ、従来のプランよりお得になる。今は解約月が1ヶ月のみだけど、今後は解約月を2ヶ月に延長するといったニュースもあるので、実質的には、安くなるタイミングは非常に限られることになる。
ハイリスク・ローリターン!
解約月のカウントの仕方がキャリアによって異なったと思うので、厳密な計算はやめとくね。だけどここまでの内容で、最高リターンは、せいぜい2,000円ちょっとだとわかるはず(9,500円-7,200円)。一方、リスクは青天井(利用期間(月)×300円)だ。
どう考えてもハイリスク・ローリターンだよねぇ。
ついでに長期ユーザーをあざ笑うようなサービスにしかみえません。ありがとうございました(´・ω・`)
仲良く足並みをそろえます。
この新料金プランを、3大キャリアが足並みをそろえて実行するらしい。なんかもう、笑っちゃうよね。落ち着いて考えれば、小学校レベルの算数で、ユーザーに不利であることが理解できる。だけどよくわからないまま、契約しちゃう人もいるかもしれないよね。
ちょっとひどいんじゃないの(´・ω・`)?
どこか「これはおかしい!」と言い出す会社はないの? こういうおかしな話が出たときって、信頼を得るビッグチャンスだと思うんだけど、なぜ足並みをそろえてしまうんだ。。
疑ってかかりましょう。
ひどい話だとは思うけど、これは詐欺でもなんでもない。きちんとルールを示しているし、ユーザーが100%損するわけじゃないからね。ユーザー側が納得して契約しているわけだから、後から文句を言ったって、お金は返ってこない。今のご時勢、何でも疑ってかかるくらいがちょうどいいのかもしれないね。ちょっと残念だけど。
(おまけ)もしかしたら…。
「ひどい話だ!」と一刀両断してしまっているけど、1つ疑問が残る。というのは、携帯って途中で料金プランを変更することってできたよね、たしか。
だから、最初は従来の料金プランで契約しておいて、解約する数ヶ月前に新料金プランに変更することも可能なのかな? もしこれが可能なのであれば、一転して画期的な話にかわる。一刀両断してすみません!ってなっちゃう(´・ω・`)
まぁおそらく、何らかの制限がかかっていて、抜け道はつぶしてあるだろうと思う。携帯会社もビジネスだからね。そんなに簡単には攻略できないだろうね。そのうちいろいろな情報が出てくるだろうから、興味がある人はチェックしておきましょう。
だけど、やはり僕は格安SIMの利用が一番お得だと思う。よかったら、下記の記事も読んでみてね。
関連記事:格安SIM利用歴3年超の僕が、みんなの疑問にズバリ答えるよ!
以上、ゆとり隊長でした(`・ω・´)!
Twitterもやってるよ~。フォローしてね(`・ω・´)♪
Follow @yutori_ing
あなたの応援が更新へのエネルギー♪ よかったらポチっとしてね★
記事数が増えてきたので、ブログの概要ページを作ってみたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
— ゆとり隊長@年100万円生活 (@yutori_ing) 2016年10月15日
1ページでわかる当ブログの歩き方。 | ゆとりな人生ゲーム「年100万円生活」 https://t.co/XaOM7YK4oO