これで節約主義者を名乗るとか…ぷぷっ(苦笑)
いや、なんかね。煽りたくないんだけど、バカなことしてるやつがいたんだ。煽らずにはいられないレベル。そいつね。普段、節約主義者だとか、やたらとアピールしてんの。なのにね。無駄遣いを通り越して、お金をどぶに捨てるようなマネをしてやがったんだ。名指しで否定してやんよ! 似非節約主義者はーーー、どこのどいつだぁぁーーい? あたしだよ!! 今日はそんなお話(´・ω・`)
ということで、今日は僕がお金をドブに捨てたお話でございます。
あのね。やっちまったんですよ。えぇ、それはもう、やっちまいました。僕ね。朝弱いもんだから、うっかり寝坊しかけて、最寄の駅まで自転車で行くことがあるんだ。あ、でも極稀だよ?(全力言い訳!)
それで、駅の近くの有料駐輪場を使う。運が良ければ100円、残業で遅くなると200円になってしまうこともある。それでも遅刻するよりはマシだと、「たま~に」使ってしまうんだ。
もうね。そんな日は、こんな勢いで自転車こいじゃうよ?
それでね。話は先週の金曜日にさかのぼる。ちょっといろいろとあって、「久しぶりに」駐輪場を使ってしまったんだ。それはいい。良くないけど、たまにはしゃあない。事件はこの後に起こった。つい昨日まで、3連休だったよね。
…このあたりで、勘がいい人はオチが見えたかもしれない。
そう。今朝気付いたんだ。うっかりしてたよ。まさかね。まさかそんなことになってるとは、思ってもいなかった。まさか、駐輪場に自転車が置きっぱなしになってるなんて、夢にも思わなかったんだ。
今朝駅まで歩いていて、ふっと思い出した。あれ、そういえば、週末、駐輪場に自転車・・・うわぁ。そして、電車に乗る前に、駐輪場を確認。
あ、自転車、み~つけたっ♪
はぁ。。清算ボタンを押して、おそるおそる費用を確認。
清算機「1,000円ダヨッ(`・ω・´)!」
・・・いやぁあああああああああああああああああああああああああっ!!!
やっちゃったぁあぁあああああああああああああああああああっ(´ノω・。)泣!!!
ってか、なぜ連休中に気付かなかったんだ。珍しく自転車をまったく使わなかったのか。。あぁ、なんてアホなゆとりでございましょう。何が節約主義者でございましょうか。
我ながらショックだ。。仕事がらみでも、かつてないレベルで出費が嵩んでるのに、まさかプライベートでもそんなことをしてしまうとは。。仕事のほうはともかく、私生活でそれはあかーーーーん!!
その1,000円で、おいしいご飯でも食べればよかった。ほしい本を買えばよかった。電車に乗って、ちょっと遠くに出かければよかった。
そして帰りに引き取ってきたら、駐輪料金が1,200円に膨らんでいた。
額は大きくないといえど、これ以上ないくらい、真の意味で無駄な出費だった。お金は使ってなんぼ。時には贅沢をしてもいいし、余計なものを買ったっていい。でも、無駄にするのは良くない!
まったく、これで節約主義者を名乗るとか、ちゃんちゃらおかしいぞ。反省しよ。というお話でした。おかしなテンションで、しょうもない話を失礼しました(´・ω・`)苦笑
以上、ゆとり隊長でした(´・ω・`)
Twitterもやってるよ~。
Follow @yutori_ing
あなたの応援が更新へのエネルギー♪ よかったらポチっとしてね★
記事数が増えてきたので、ブログの概要ページを作ってみたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
— ゆとり隊長@年100万円生活 (@yutori_ing) 2016年10月15日
1ページでわかる当ブログの歩き方。 | ゆとりな人生ゲーム「年100万円生活」 https://t.co/XaOM7YK4oO