クリーニング店の会員特典とゲーム理論。
最近、何を使うにも「会員登録」ってあるよね。もちろん特典がついてくる。だけどその特典があることで、変に意識してしまうときがあるんだよなぁ。今日はそんなお話だよ(´・ω・`)
前もって言っておくね。すっごいくだらない話。チラ裏なお話。時間と気持ちに余裕がある方のみ、お読みください(苦笑)
先日、スーツをクリーニングに出したんだ。近所にいつの間にやらできたクリーニング店。はじめての利用だったので、会員登録を勧められた。
んで、会員登録をすると、どんな得があるのか。100円で1ポイント? それとも10回利用で500円引き? 対して期待せずに説明を受けていたんだけど、想像以上に特典がでかかった。
なんとね。毎月初回の利用が2割引。2割だよ? すごくね?
ポイントカードや会員証の類は、極力作らないようにしてるんだけど、さすがに作ってしまったよ。値段も悪くなさそうだし、今後はここを使おう。・・・めったに使わないけど(´・ω・`)
特典が邪魔になる?
でもね。ちょっと思ったんだ。この「毎月初回2割引」という特典。なんでこんな特典にしたんだろう。
こういう特典は、当然のことながら『利用促進』が最大の目的のはずだ。だけどこの特典だと、場合によっては利用の妨げになる可能性があるような気がするんだよなぁ。
特典利用後に、利用機会があったら?
既に今月、特典を利用したあとで、別途利用したい機会があったらどうするのかな。もしあと3日で月がかわるのなら、ちょっと我慢しちゃいそうだよね。でもなんかイライラするよね。こういうシチュエーションについては、どう考えてるんだろう。
それならむしろ、2回目の利用から2割引のほうがいいんじゃないの?
いやいや、待てよ・・・?
しかしそれをすると、今度は違う疑問が出てくる。もしクリーニングに出したいものが複数あるのなら、1点だけ先に出して、2回目に残りを出すのが得だよなぁ?
・・・いや、でもあまりせこいことはしたくない。でも損はしたくない。
うわ、嫌だ。なんか想像するだけで、なんとも言えない気持ちになる。
んじゃどうすればいい?
利用時期もずらさずに済んで、かつ、せこいことも考えなくていい。そんな特典はないんだろうか。テレビを見ながら、ぼんやり考えていたんだけど、これだ!というシステムは思い浮かばなかった。
単純に一律割引や、100円で1ポイントのようなシンプルなものが無難なのかな。会員料金と一般料金を分けるとか。でもおもしろみがないよなぁ。何か画期的な仕組みはないものか(´・ω・`)
うーん。結局一長一短なのかな。思い浮かばないや(苦笑)
・・・浅い! 僕の思考、浅すぎる!! でも今は日曜日の夜。そんなことを考えてる元気はないのだ!!!
ゲーム理論
話が変わるんだけど、いつだかにゲーム理論って流行ったよね。
ゲーム理論(ゲームりろん、英: Game theory)は戦略的意思決定に関する理論であり、より一般的には「合理的な意思決定者間の紛争と協力の数理モデル」を研究する応用数学の一分野である[1][2]。(Wikipediaより)
正しい答えが1つだとは限らないし、正解があるかどうかもわからないけど、ゲーム理論の考え方は、こういうサービスの仕組みをつくるときにも有用だよね。お客さんの立場でみると、どういうことを考えるのか・・・そういうことを考えることで、サービスはよりよくなっていく。
・・・ゲーム理論が何か、いまいちわかってないけど(´・ω・`)苦笑
以前にゲーム理論に興味を持って、勉強してみたいと考えていたんだけど、すっかり忘れてた。今日Amazonでなんとなく見てたら、マンガでわかるシリーズにゲーム理論が追加されていた。
![]() |
このシリーズ、さらっと読めるのに体系的にまとまってて、読みやすいんだよね。字ばかりの本は苦手だから、こういう本はすごく助かる。今度書店にいったときに探してみよっと。
以前にNLPというものに興味を持ったことがあって、そのときにもこのシリーズにお世話になった。NLPの和名は神経言語プログラミング。「脳の取り扱い説明書」と呼ばれてて、ちょっと胡散臭そうな雰囲気もあるけど、結構おもしろい。
やはりマンガは正義(`・ω・´)!!
![]() |
・・・何の話だっけ? よくわからなくなったけど、この辺で終わっておくね(苦笑)
ということで、以上、ゆとり隊長でした(´・ω・`)
Twitterもやってるよ~。
Follow @yutori_ing
あなたの応援が更新へのエネルギー♪ よかったらポチっとしてね★
記事数が増えてきたので、ブログの概要ページを作ってみたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
— ゆとり隊長@年100万円生活 (@yutori_ing) 2016年10月15日
1ページでわかる当ブログの歩き方。 | ゆとりな人生ゲーム「年100万円生活」 https://t.co/XaOM7YK4oO