何とか手放したいと考えている4つのモノ。
僕には、夢がある。両手じゃ抱えきれないような大きなものではなく、ちっぽけな夢。だけど、わくわくするような夢だ。あれもほしい、これもほしい。そうして増えてきた、身の回りのモノ。以前から繰り返し書いていることだけど、周囲のモノを減らして、身軽な生活をすることを夢見ている。理想は、気軽に引越しができるような状態!!
理想を追い求めるために、何とか手放せしたいと考えているモノが4つある。これらを手放せれば、きわめて身軽になるはずだ。その4つを、ランキング形式で紹介しようと思う。今日はそんなお話(´・ω・`)
第4位)本棚
大学生時代、一人暮らしを始める際に、なかなかに大きな本段を購入した。当時はうれしくて仕方がなかったなぁ。当時はとにかく、書籍に飢えていた。新しい知識、新しい考え方に触れるのがうれしくて仕方がなかった。きちんと理解しているかはさておき、ともかくパラパラと頁をめくるのが好きだった。
でも今はもう、手当たり次第に読むという段階は過ぎたと思っている。乱読したければ、図書館にでもいけばいい。手元に置くのは、本当に必要なものだけでいいのではないか。
・・・ということで、本棚を手放したいと思っている。けど、これはなかなか覚悟がいるんだよなぁ。でもブログを書き出すようになり、インプットからアウトプットに移行しつつあることで、少しずつ手放す勇気がわきつつある。日常生活はよいとしても、引越しを考えたとき、本棚はもっとも厄介な存在かもしれないからね(´・ω・`)
本棚なしで管理できる量に抑えるか、簡単に廃棄できるような小さなボックスを組み合わせて本棚代わりにするといった工夫をしたい。とにかく本棚はいらない・・・はず!
第3位)冷蔵庫
続いて冷蔵庫。以前に「食器類だけならミニマル。~キッチン家電を最小限にしたい。」という記事でも書いたことなんだけど、冷蔵庫を手放したい。正確にいうと、ひとりで簡単に移動できるような小さなものにしたい。
こんなイメージ↓
![]() |
正直一人暮らしに、2ドアの大きな冷蔵庫はオーバースペックだと思う。また一人暮らしを始めた頃は、冷凍庫は絶対に必要だと思っていたけれど、最近はなくてもそれほど困らないのではないか思うようになった。この時期(夏)にそう思えるのであれば、たぶん、なくても年中困らない。
第2位)洗濯機
洗濯機も、引越しを阻害するモノの筆頭の1つだ。とにかくでかい。重い。仕事をしているうちは、絶対に手放せないけど、リタイアした後なら、手放すことも可能かと考えている。調べてみると、小型の洗濯機もあるんだね。これでも重量は11kgあり、なかなかに重いけど、通常の洗濯機に比べれば軽いものだ。幅・奥行・高さがすべて60cm以内に収まるサイズ。これとコインランドリーの併用でいけるんじゃなかろうか。
![]() |
余談だけど、洗濯機を自作してしまう人までいる。最初にこの動画を見たときは、かなり感激した。人間の知恵はすごいね(`・ω・´)キラーン
第1位)ベッド
手放したいランキング、堂々1位、ベッド!! いや、便利なんだよ。すごくお気に入りだし。でもね。気軽に引っ越せるような状況を作ろうと思うと、手放さなければならないと思う。そもそも冷蔵庫や洗濯機のように、特別な役割を持つものではないから、覚悟が決まれば手放すことは可能だと思うんだよなぁ。
僕は一人暮らしをはじめるとき、迷わずベッドを買った。今までベッドで寝るのが当たり前だったし、僕は何より虫が苦手だからだ。もし黒光りする「ミスターG」を発見した日には・・・。ベッドだったら、床から離れているから、安心感が違うんだ(`・ω・´)キラーン
ちなみにこんな感じの、机と一体型の2段ベッド。実際持ってるのは、もうちょっと安物だけど。これ、すごくいいよ。これから一人暮らしをはじめる学生さんに、ものすごくお勧め。身軽な生活とか考えなければ、手放す理由なんて何1つないもん。
![]() |
UNE BONNE(ウネボネ)2段ベッド 下段は勉強机 階段付き・コンセント付き 省スペース コンパクト ロフトベッド 一人暮らし用・子供部屋 シングルベッドフレーム BLACK |
ベッドを手放してもいいかもと思えるようになったのは、手ごろな値段で、シンプルな蚊帳が購入できると知ったから。虫の問題は、とりあえずこれである程度解決できるはず。
![]() |
蚊帳(かや)無地タイプ大人用【シングル】(#1826710)幅195×奥行120×高130cmワンタッチで使える!【虫除け】【蚊よけ】【省エネグッズ】【エコグッズ】 |
まとめ
正直手放すには、どれもなかなかに覚悟を必要とする。だけど、これらを手放すことができたら、ライフスタイルは大きく変化するだろうなぁ。想像するだけでわくわくするよね。少しずつでも、理想に近づいていきたいな(`・ω・´)!
以上、ゆとり隊長でした♪
Twitterもやってるよ~。
Follow @yutori_ing
あなたの応援が更新へのエネルギー♪ よかったらポチっとしてね★
記事数が増えてきたので、ブログの概要ページを作ってみたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
— ゆとり隊長@年100万円生活 (@yutori_ing) 2016年10月15日
1ページでわかる当ブログの歩き方。 | ゆとりな人生ゲーム「年100万円生活」 https://t.co/XaOM7YK4oO